やはり、ビッグジョン(BIG JOHN)デニムクラフト
OR140のシルエットが一番好きです。
腰回り・お尻がタイトで太もも・裾は普通のストレート!
リーバイス501のお尻に余裕があるシルエットとは違ったカッコ良さがあります。
でもビッグジョン(BIG JOHN)デニムクラフトOR140、
履き込んでいくと本来のジーンズらしく縮みます。
サイドシームもねじれて左足は耳(セルビッジ)の当たりが前にきて
左足は内股の縫い合わせが前にきます。
なので、太ももはタイトになってきますね。
シルエットはリーバイス501(Levi’s501)よりも
リー101(Lee101)に近いイメージです。
このビッグジョン(BIG JOHN)デニムクラフトOR140(W32)が
一番履き込んでいるジーンズです。
ヒゲも出てきています。

ビッグジョン(BIG JOHN)デニムクラフトOR140(W32)(前)

ビッグジョン(BIG JOHN)デニムクラフトOR140(W32)(後)

ビッグジョン(BIG JOHN)デニムクラフトOR140(W32)(ヒゲ)
3本保有しているビッグジョン(BIG JOHN)デニムクラフトOR140の中では一番ネジレが少ないです。
連続して履くことは無かったのですがヒゲ・ハチノスが付いてきています。

ビッグジョン(BIG JOHN)デニムクラフトOR140(W32)×レッドウィング(ペコスブーツ)
一番好きなシルエット
ブーツにはこれ位の太さがちょうど良い。
写真では腰回りや太ももに余裕がある感じですが実際の履き心地はタイトです。
久しぶりに洗濯をしたので画像をアップ
水洗いのみで天日干し

ビッグジョン(BIG JOHN)デニムクラフトOR140(W32)(前)

ビッグジョン(BIG JOHN)デニムクラフトOR140(W32)(前)

ビッグジョン(BIG JOHN)デニムクラフトOR140(W32)(ヒゲ)